「プール安全の日」
「プール安全の日」とは
平成18年7月31日に発生しました埼玉県ふじみ野市でのプール事故は、その悲しみの大きさとともに、杜撰なプール施設の安全性と管理の実態を、広く社会に投げかける契機となりました。
この事故に対して国も対応を行い、文部科学省、国土交通省を中心に「プールの安全標準指針」が策定され、全国のプールにアピールされ、また文部科学省や各都道府県教育委員会主催による「スポーツ(プール)施設等安全管理講習会」も毎年開催されるようになっています。
(私たちも「プールの安全標準指針」の策定に実質的な協力を行い、多くの「スポーツ(プール)施設等安全管理講習会」にも講師派遣して参りました。)
しかし、その後プール施設の安全対策において大きく改善されたこともある中、重大事故の発生を許してしまうようなプールの安全管理上の問題が依然として存在することを忘れてはなりません。
仮にプール施設の安全改修は進んだとしても、現在でもヒューマンエラーによるプール事故の犠牲は払われ続けている実情です。
世の中に大きな警鐘を鳴らしてくれたふじみ野市での事故も、施設の不備だけによるものではなく、やはりヒューマンエラーにより重大化した事故と言えるのです。
社会的に関心を集めた事故ばかりではなく、過去の多数の犠牲も、今日の事故の犠牲も同じく尊い命であることに変わりはないはずです。
「一つ一つの小さな命の大きな意味」をしっかりと捉え、多くの犠牲を決して無にしてしまわないように反省し、人為的な問題で無為に失われて行く新たな犠牲を無くして行くための、あらゆる努力を惜しんではならないと考えています。
そこで、ふじみ野市でのプール事故から5年目を迎えた平成23年を機に、過去の反省を風化させてしまわないよう、また新たな事故を防止するための意識を啓発し続けることが出来るようにと願い、関係ご家族の同意を得て、7月31日を「プール安全の日」として定め、この日から1週間を「プール安全週間」といたしました。
1.「プール安全の日」および「プール安全週間」を次のように意義づけ、安全普及啓発運動を展開して参ります。
- すべてのプール事故の犠牲者を悼み、事故防止意識を啓発する日および週間。
- プール施設と管理業務すべての、安全点検を強化する日および週間。
- プール事故や大規模災害を想定した安全対策を点検し、実践的な対処訓練や避難誘導訓練を行う日および週間。
2.「プール安全の日」および「プール安全週間」に向け具体的に、次のような安全普及啓発運動を展開して参ります。
- 特定非営利活動法人 日本プール安全管理振興協会のサイトから、全国のプール関係者および会員に対して、「プール安全の日」および「プール安全週間」をアピールし、賛同と協力を求めます。 また、関係各プールにおいて大規模災害を想定した安全対策を点検し、実践的な対処訓練や避難誘導訓練を行います。
- 文部科学省、国土交通省、厚生労働省、警察庁、消防庁、日本赤十字社、各都道府県教育委員会、各市区町村教育委員会、社団法人 日本公園緑地協会などの関係諸団体などに情報提供させて頂くとともに、安全普及啓発運動へのご協力を要請します。
- 各新聞社、各テレビ放送局、各ラジオ放送局、各専門誌出版社などメディア関係者などに情報提供させて頂くとともに、プールの安全意識の社会的な普及啓発について協力を要請します。
- その他、関連行事や安全普及啓発イベントの実施や、ポスターやリーフレットの作成と配布を行います。